【便利リンク紹介】Eos卓の過去バージョンも一覧でチェックできる公式ページをご存じですか?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。

ETCのEosシリーズをご使用中の皆さまに、
「あのバージョンで何が変わったんだっけ?」
「過去のバージョンに戻すとき、リリースノートが欲しい」
そんなときにとても便利な公式ページをご紹介します!


🔗 ETC公式|Eosの全バージョン履歴ページ(英語)

📍 All Eos Family Software Versions – ETC Support


📌 ページの内容(日本語要約)

このページには、Eosファミリーのすべてのソフトウェアバージョンとそのリリース日が一覧で掲載されています。

  • バージョンごとのリリース日
  • 各バージョンのRelease Note(更新内容)のPDFリンク
  • 最新版への案内(※常にETC本体サイトにもリンク)

🗂 例えばこんなときに役立ちます:

  • 過去の公演で使っていたバージョンに戻す必要がある
  • 教育機関で複数のEos卓をバージョン統一したい
  • バージョンごとの仕様変更・バグ修正の履歴を確認したい
  • リリースノートを資料に使いたい

💡 小ネタ:過去バージョンのリリースノートは英語ですが…

文章はすべて英語ですが、Google翻訳やDeepLなどの翻訳ツールを使えば、ある程度内容を理解することができます。

日本コーバンでは、お客様の運用に合わせたバージョン選定や、アップデート/ダウングレードのご相談も承っています。


🧠 関連トピック

Eos卓のバージョンアップ・ダウン方法 Tips 記事はこちら


✅ まとめ:困ったときの「全バージョン一覧」、ブックマーク推奨!

  • 過去のEosソフトウェアの履歴を見たいとき
  • 特定のバージョンの詳細(更新内容)を知りたいとき
  • バージョン管理を正確にしたいとき

ぜひ、上記公式リンクをブックマークしておくことをおすすめします!


📩「英語だと不安…」
そんなときはお気軽に日本コーバン舞台照明事業部までご相談ください!

現場に合わせた機材・ソフトのご提案、バージョン統一に関する技術サポートなども対応可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Tommyです。日本コーバン株式会社の舞台照明事業部で働いています。舞台照明、特にミュージカルやお芝居が大好きで、大学時代にはブロードウェイミュージカルへの情熱からアメリカに留学しました。大学ではもちろんシアターを専攻し、そこで照明デザインやプログラミングを学びました。

休日にはブロードウェイミュージカルを観に行くのが趣味で、頭の中はいつもお芝居と舞台照明のことでいっぱいです。今、特に力を入れているのは、ETC Eosという照明卓の素晴らしさを広めること。このブログを通じて、照明やプログラミングがもっと身近になるように、そして皆さんの作品作りに少しでも役立てるよう、頑張りたいと思っています。

目次