照明卓– tag –
-
【イベント告知】ETC Eos プレゼンテーション開催のお知らせ(12月5日 深川スポーツセンター)
舞台照明
世界中の劇場やテーマパークで採用されている照明操作卓「ETC Eos」。その魅力と可能性を、ETC本社担当者が来日して直接ご紹介するプレゼンテーションを開催します! 【... -
【Eos Tips】ユニバースをまとめて移動する方法
照明コンソール
こんにちは。日本コーバン舞台照明事業部です。今回は 「ユニバースをまたいでアドレスを移動する方法」 をご紹介します。 Eosコンソールを使っていると、現場でこうい... -
【Eos Tips】 Mark Earliest(マーク・アーリエスト)とは?なぜ大事なのか
照明コンソール
舞台照明でムービングライトやLEDを扱うとき、「暗い間に次のシーンの準備をしておく」 という作業は欠かせません。Eosコンソールにはこれを自動化する 「Mark(マーク... -
🎚 Eos Tip: Shielded(シールド)サブマスターで独立したチャンネルコントロールを実現!
照明コンソール
Eos ファミリーには、サブマスターをより柔軟に活用できる「Shielded(シールド)サブマスター」という機能があります。これは特定のチャンネルを 他の操作から隔離して... -
Eosとネットワークの基本 – 舞台照明の現場に欠かせない仕組み
舞台照明とは?
近年の舞台照明では、照明卓と灯体をつなぐ方法として「ネットワーク」が欠かせない存在になっています。特にETCのEosファミリーでは、ネットワークを使うことで大規模... -
Eosで広がる!舞台照明と演出の新しい可能性
照明コンソール
舞台照明の世界で「Eosファミリー」といえば、その操作性や表現力の高さで世界中のプロに愛されているコンソールシリーズです。しかしEosの魅力は“照明操作”だけではあ... -
【新製品紹介】視界が限られた調光室にもフィット!新登場「Eos Apex FP」
照明コンソール
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 Eosファミリーのフラッグシップモデルとして高い評価を得ている「Eos Apex」シリーズに、新たな仲間が加わりました。そ... -
【Eos Tips】カラーをコントロールする方法
舞台照明
【~多様なLED機材に対応する色の扱い方~】 舞台照明における「色の制御」は、感情や雰囲気を観客に届けるうえで欠かせない重要な要素です。近年、LEDやムービングライ... -
学生・教育者向けの理想的な照明操作システム「ETCnomad Education Package」
舞台照明
【ETC「ETCnomad Education Package」のご紹介】 こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 今回は、照明を学ぶすべての学生・教育関係者に向けて、プロフェッショ... -
“光を再発明”するLEDリプレース ——「Source 4WRD Color II」で実現する省エネ&高演出力
照明機材
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 今回は、ETCが誇る革新的なLEDリプレースメント「Source 4WRD Color II(ソースフォーワード・カラー・ツー)」をご紹介...
