ETCとはどんな会社?〜日本コーバンは正規代理店です〜(後編)
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。
前編ではETCの創業から世界展開、製品哲学についてお話しました。
今回は、ETCの「人を大切にする経営方針」と「社会貢献」、そして日本コーバンの役割についてご紹介します。
👥 社員が“オーナー”として会社を支える仕組み
ETCは2023年に、**完全な社員持ち株制度(100% ESOP)**を導入。
すべての社員が、会社のオーナーとしての権利と責任を持つ組織となりました。
この制度により、
- 社員一人ひとりが会社の未来に誇りを持ち、能動的に関わる
- 顧客とのつながりを大切にし、製品とサポートの質を常に高く保つ
- 社員の家族や地域コミュニティとのつながりを大切にする文化が育まれています。
ETCの社訓はとてもシンプルです。
“楽しみながら、しっかり利益も出す。”
🎓 教育・文化への貢献活動も多数
ETCは照明メーカーであると同時に、次世代を育てるパートナーでもあります。
【Light the Way Program】
照明を学ぶ学生や教育機関へ、ETC機材を無償提供する制度。
【Community Betterment Grant】
地域の非営利団体や文化活動へ、年2回の助成支援を実施。
このような取り組みはすべて、
「照明を通じて、人と人、地域と舞台文化をつなぐ」
というETCの理念に基づいています。
日本コーバンはETC製品の正規代理店です
私たち日本コーバンは、日本でETC製品の導入・運用を支える窓口として、以下のような活動を行っています。
- 導入前のデモ・製品選定支援
- Eosシリーズの講習会・出張レクチャー
- 保守・修理・ソフトウェアアップデート対応
- 現場でのオペレーティングサポート
演劇、ミュージカル、ライブ、教育、地域イベントなど、
日本中の演出照明の現場を、ETC製品で支えています。
✨ まとめ:ETCとは「照明で人をつなぐ会社」
特徴 | 内容 |
---|---|
照明の革新 | 世界中の一流現場に選ばれる信頼性と創造力 |
教育・支援への情熱 | 機材だけでなく「人」を育てる文化 |
社員中心の経営 | 全社員オーナー制度(ESOP)で誇りある組織を実現 |
日本での安心サポート | 日本コーバンが導入から運用までトータルに対応 |
📩 ETC製品にご興味のある方、Eos卓を実際に操作してみたい方、
導入をご検討中の施設・学校・劇場の皆様、
ぜひ日本コーバン舞台照明事業部までお気軽にお問い合わせください!
照明の未来を、共にデザインしましょう。