照明コンソール– category –
-
プログラマー必携!新登場「TK10」 – 進化する照明操作のアクセサリー
皆さんこんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。今回は、ETCのEosファミリーコンソールをよりパワフルかつ効率的に操作できる最新アイテム 「TK10(Target Key 10... -
【Gio@5ってどんな機材?】初めての照明卓選びにおすすめしたいEosシリーズの実力派!
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 今回は、ETC(Electronic Theatre Controls)社の照明卓「Gio@5」をご紹介します。 このGio@5(ジオ・アット・ファイブ... -
【Eos Tips】キュー(Cue)ってなに?
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です!今回はEosファミリーのコンソールを使ううえで基本中の基本、「キュー(Cue)」について、初心者の方にもわかりやすく解... -
【Ion Xe & Ion Xe 20とは?】小さなボディに本格性能。照明の“はじめの一歩”に最適なコンソール
こんにちは。日本コーバン舞台照明事業部です! 今回は、ETC Eosファミリーの中でも特に人気の高い照明卓、「Ion Xe(アイオン・エックス・イー)」と「Ion Xe 20」をご... -
【便利リンク紹介】Eos卓の過去バージョンも一覧でチェックできる公式ページをご存じですか?
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 ETCのEosシリーズをご使用中の皆さまに、「あのバージョンで何が変わったんだっけ?」「過去のバージョンに戻すとき、リ... -
【Eos Tips】Rem Dimキーの便利な使い方とは?“見たい灯りだけ”を浮き立たせるプロの技!
こんにちは。日本コーバン舞台照明事業部です。 今回は、ETC Eosファミリーコンソールに搭載されている【Rem Dim(レム・ディム)】キーについてご紹介します。 「名前... -
Eos 照明卓のTimeコントロール機能 Tips
〜デザインと制御を結ぶ「時間」の理解と活用〜 🟦 基本:キューにおけるタイム指定の考え方 Eosでは、1つのキューに対して以下のような「時間情報」を設定することがで... -
【Macro & Query応用編】打ち込みミスの救世主!Live Move / Dark Moveのマクロ活用術
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です! 今回は、Macro × Query の最終回として、**「マークがうまくいってない!」「ライブ中に直す時間がない!」**という現場... -
【Eos Tips】Macro × Query の合わせ技で作業を最速化!〜効率と正確さを両立するスマート照明術〜
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 Eosで照明プログラミングをしていると、こう思ったことはありませんか? 「このパターン、毎回手打ちするの面倒…」 「エ... -
【Eos Tips】Macroで照明操作をもっとスマートに!~初心者でも使えるマクロの基本~
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です! 照明卓で毎回同じ操作を繰り返していて疲れていませんか?そんなときに活躍するのが「Macro(マクロ)」です! 🎯 マクロ...