Tommy– Author –
Tommy
こんにちは、Tommyです。日本コーバン株式会社の舞台照明事業部で働いています。舞台照明、特にミュージカルやお芝居が大好きで、大学時代にはブロードウェイミュージカルへの情熱からアメリカに留学しました。大学ではもちろんシアターを専攻し、そこで照明デザインやプログラミングを学びました。
休日にはブロードウェイミュージカルを観に行くのが趣味で、頭の中はいつもお芝居と舞台照明のことでいっぱいです。今、特に力を入れているのは、ETC Eosという照明卓の素晴らしさを広めること。このブログを通じて、照明やプログラミングがもっと身近になるように、そして皆さんの作品作りに少しでも役立てるよう、頑張りたいと思っています。
-
【Eos Tips】初心者がハマる!? Mark(マーク)機能の落とし穴と対処法
舞台照明
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 Eosシリーズの照明卓でプログラミングを進めると、必ず出てくるのが「Mark(マーク)機能」。 このMark、正しく使えば暗... -
【Eos Tips】ムービングライトやLEDを“先回り”で準備する!マーク(Mark)機能完全ガイド
舞台照明
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 本日は、Eosシリーズの舞台照明卓を使っているすべての方に向けて、特にムービングライトやLED機材の操作に欠かせない「... -
【後編】世界中のステージを支える照明メーカー
日本コーバン
ETCとはどんな会社?〜日本コーバンは正規代理店です〜(後編) こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。前編ではETCの創業から世界展開、製品哲学についてお話し... -
【前編】世界中のステージを支える照明メーカー
日本コーバン
ETCとはどんな会社?〜日本コーバンは正規代理店です〜(前編) こんにちは。日本コーバン舞台照明事業部です。 今回は、私たちが日本国内で正規代理店を務める、**ETC... -
【便利リンク紹介】Eos卓の過去バージョンも一覧でチェックできる公式ページをご存じですか?
舞台照明
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 ETCのEosシリーズをご使用中の皆さまに、「あのバージョンで何が変わったんだっけ?」「過去のバージョンに戻すとき、リ... -
【Eos Tips】Rem Dimキーの便利な使い方とは?“見たい灯りだけ”を浮き立たせるプロの技!
照明コンソール
こんにちは。日本コーバン舞台照明事業部です。 今回は、ETC Eosファミリーコンソールに搭載されている【Rem Dim(レム・ディム)】キーについてご紹介します。 「名前... -
Eos 照明卓のTimeコントロール機能 Tips
照明コンソール
〜デザインと制御を結ぶ「時間」の理解と活用〜 🟦 基本:キューにおけるタイム指定の考え方 Eosでは、1つのキューに対して以下のような「時間情報」を設定することがで... -
【Macro & Query応用編】打ち込みミスの救世主!Live Move / Dark Moveのマクロ活用術
照明コンソール
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です! 今回は、Macro × Query の最終回として、**「マークがうまくいってない!」「ライブ中に直す時間がない!」**という現場... -
【Eos Tips】Macro × Query の合わせ技で作業を最速化!〜効率と正確さを両立するスマート照明術〜
照明コンソール
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。 Eosで照明プログラミングをしていると、こう思ったことはありませんか? 「このパターン、毎回手打ちするの面倒…」 「エ... -
【Eos Tips】Macroで照明操作をもっとスマートに!~初心者でも使えるマクロの基本~
照明コンソール
こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です! 照明卓で毎回同じ操作を繰り返していて疲れていませんか?そんなときに活躍するのが「Macro(マクロ)」です! 🎯 マクロ...
