こんにちは、日本コーバン舞台照明事業部です。
私たちは、アメリカETC社の舞台照明卓「Eosシリーズ」や舞台照明灯具「ソースフォーシリーズ」などを扱う日本総代理店として、プロの舞台現場を支えると同時に、これから照明を学ぶ皆さんや、照明演出を導入したい事業者の方々へ向けてサポートを行っています。
今回は、あらためてこんな疑問にお答えします。
💡「照明演出って、結局なにができるの?」
💡「舞台じゃなくても照明って使えるの?」
🎭 舞台だけじゃない!照明演出のチカラ
照明は、単に「明るくする」ためのものではありません。
空間の印象を変えたり、音楽や動きと連動させて“感情を引き出す”ことができるツールです。
たとえば…
シチュエーション | 照明演出でできること |
---|---|
学園祭のステージ | 音楽に合わせた光の動きで会場が一体感に包まれる |
バーやレストラン | ライブ感ある照明演出でSNS映え+滞在時間アップ |
イベントスペース | ダンスイベントやヨガ空間を雰囲気から演出 |
音楽教室 | 発表会にプロレベルの照明で「記憶に残る演出」を |
照明一つで、空間の意味・温度・緊張感・開放感がガラッと変わります。
🔧 具体的に“何ができる”の?
演出照明では、以下のようなコントロールが可能です:
演出項目 | 説明 |
---|---|
インテンシティ(明るさ) | 光の強さで「目線」「緊張感」「安心感」を操作 |
カラー(色) | 感情や時間帯、ジャンルの印象を色で演出 |
動き(ムービング) | 照明が動いて、場面にリズムや躍動感を与える |
点滅・ウェーブ(エフェクト) | 音楽や動きと連動するダイナミックな照明効果 |
タイミング制御 | 0.1秒単位での出し入れ、シーンの変化をコントロール |
これらを照明卓「Eos」シリーズにプログラムすれば、ワンタッチでショーのような演出を作ることも可能です。
🎓 これから照明を学びたい若者へ
舞台照明は、「アート」でもあり「技術」でもあります。
- 色と影を使って世界を作る「表現者」としての視点
- Eosのような照明卓を自在に操る「オペレーター」としての技術
- 演出家や音響、美術と連携する「舞台人」としての総合力
照明プログラマーは、そのどれもを兼ね備えた存在です。
Eos卓は、世界中のプロが使う“本物の道具”でありながら、学生や初心者にも優しい操作性と学びやすい構造を持っています。
「まずは一灯、自分で明かりをつけてみる」
それだけでも立派な一歩です!
🏢 照明で空間に付加価値をつけたい事業者の皆さまへ
導入に難しい印象があるかもしれませんが、Eosシリーズは小規模スペースでも運用可能です。
たとえば:
- 小型のLEDスポットとEosのコンパクトコンソール(Eos Gio @5など)
- アプリ連携でiPadやスマホからも操作可能
- タイムスケジュールで自動点灯も可能
照明を変えるだけで、お店の印象やイベントの魅力はぐっと上がります。
「ちょっと照明で雰囲気をつくってみたい」
「ライブのときだけ照明演出を強めたい」
というアイデアがあれば、ぜひ日本コーバンにご相談ください!
✅ まとめ:照明演出は誰にでも開かれた表現ツール
ターゲット | 演出照明でできること |
---|---|
学生・若手クリエイター | 光で感情や空間を表現する舞台の世界に触れる |
店舗・イベント事業者 | 空間に“演出”を加え、来場者体験をアップ |
演出照明は、特別な舞台だけのものではありません。
あなたの空間にも、プロの現場にも、“光”の力は等しく届きます。
私たち日本コーバンは、照明機材の導入から教育、操作サポートまでトータルに対応しています。
「ちょっと照明をやってみたい」「演出に照明を加えてみたい」そんな想いをぜひ私たちに聞かせてください。
📩 詳しい資料・デモのご希望もお気軽に!